カテゴリー:整理収納アドバイザー
-
「整理収納いちにち教訓」いきなり完璧を目指したくなっていませんか?
2021.5.28
詳細を見る【整理収納いちにち教訓】 大きなことを変えるよりも小さなことから自分を変えてみる! モノの整理や片づけと聞くと、いきなり完璧を目指したり、大きく変わることを期待しがちで…
-
「整理収納いちにち教訓」家に使い残している物がたくさんありませんか?
2021.5.13
詳細を見る【整理収納いちにち教訓】 「本当に最後まで使い切れそう?」と自分に問いかける 自分の買い物癖って結構あったりします。気になる商品だから、好きな味だからとつい買いたくなっ…
-
日々よく使う書類は「どこに・どのように」収納したらいいの?
2021.5.10
詳細を見るよく使う書類は「すぐに取り出せる」場所に 皆さんは、良く使う書類の収納はどうしていますか? よく見たり使う書類は、リビングなどのサッと取り出せる場所に置いておくと便利です。特に…
-
「整理収納いちにち教訓」物の片づけ、後回しにしていませんか?
2021.5.8
詳細を見る【整理収納いちにち教訓】 片づけを後回しにしたら「後回し人生」になる! 明日やろう、明日やろうと片づけを後回しにしていると、 生活のさまざまなシーンでも後回しをするように…
-
【日刊住まい】縦型や横型がある?「ファイルボックスの賢い選び方」
2021.4.13
詳細を見るファイルボックスには、縦型や横型タイプがある 日刊sumaiにて、住まいに関する記事を書いています。 私は収納の記事を発信しています。 新生活の参考にもなりますので、よろしけ…
-
【コラム】ごみに出す? 残しておく? 家電製品の「梱包用段ボール」、どう扱うべきか
2021.4.6
詳細を見る梱包用段ボールを残すか?捨てるか?問題 大人んさーさんで監修した収納記事が公開されました。 この記事はヤフートップページでも紹介され、梱包用段ボールを残すか?捨てるか?問題は…
-
冷蔵庫?キッチン?皆さんは「お米の収納」どうしてますか?
2021.3.21
詳細を見る冷蔵庫派?それともキッチン派? 4月からの新生活で家の中のものを新しく買い揃えている方も多いのではないでしょうか? また、コロナ禍でおうちでご飯を食べらる方も増えています。 そこ…
-
新生活に役立つ!引出し内にも、棚の中にも便利な「整理トレー・ケース」まとめ
2021.3.15
詳細を見るモノを分けたり、仕切ったりにする際に役立つ「整理トレー」や「ケース」 4月から新生活がスタートする方もいらっしゃるのではないでしょうか?暮らしの中で知っておくと便利なのが収納で…
-
【イベント告知】積水ハウスリフォームフェスタ
2021.3.13
詳細を見る~セミナー情報~ ■イベント:積水ハウスリフォームフェスタ ■日程:3月13日(土) ■場所:東戸塚SSビル ■時間:10:00~11:00, 14:30~15:30 収…
-
「整理収納いちにち教訓」子どものお片づけ、いつから教えてあげたらいいの?
2021.2.24
詳細を見る【整理収納いちにち教訓】 「子供の片づけ力」は小さい頃から! 私は、1歳半~自分の子を遊びの一環で片づけを意識させるようにしてきました。 もちろん言葉の意味も分からない時期…